NativeCamp.

2020年05月12日

Keep calm and take VERSANT!

オンライン英会話 NativeCamp を始めて1年と少し。昨年末~年始にかけては全然できてなかったのですが、外出自粛期間に入って復活。週3回くらいのペースを維持できています。様々な国の講師から、現地での様子を聞くことができるのもなかなか興味深い。



そして、この NativeCamp 、新型コロナウイルスの影響で、3〜5月に実施予定の「英検」「TOEIC®」「TOEFL®」「IELTS」の受験ができなくなった人向けに、なんと、VERSANTスピーキングテスト(5千円相当)を無償提供してくれたのです!太っ腹~。ま、プロモーションも兼ねているんでしょうけどね。

VERSANT(婆さんと)という、なんともなごむ名称のこの試験、オンライン型で、自分のスマホやPCで受験できます。マイクで答えた音声が録音され、それを機械が判定するので、試験直後にスコアも判明。サンプル問題で内容をざっと確認して、とりあえず挑戦してみました。結果は・・

1589180169628-with mark3

-----------------------
80点満点で64点。いいのか悪いのかピンときませんが、TOEIC・TOEFLといった他の試験との比較も、記載されていました。
-----------------------

1589180230921-with mark

TOEICスコアと比較すると妥当なスコアみたいですね。ただ、CEFR(セファール)という「外国語の学習・教授・評価のためのヨーロッパ言語共通参照枠」では、B-2「準上級」。次は「上級(Cクラス)」に入れるよう、NativeCamp もっとがんばろ~。

それでは、VERSANT に出題された内容をアレンジして、1問出題してみます!

以下の質問に口頭で簡潔に答えてくださいね(実際の試験では、音声が聞こえるだけ。英文を読むことはできません)。

Q: Is a cat solid or liquid?

 以前、イグノーベル賞を受賞した研究に関係のある、なかなか味わい深い質問です。


それでは、質問を訳してみましょう。

Q: Is a cat solid or liquid?
 
 猫は、固体ですか、それとも液体ですか?

このパートでは「答えるときは、簡潔に」。完全な文でなくてもよいので、

A: Solid (もしくは Liquid).

でOKです。さて、正解は。。固体に決まってるやーん!と思った方、まあ、一般的にはそうなんですが、上記でご紹介したイグノーベル賞を受賞した研究者によると、猫は liquid(液体)!液体の定義は「入れ物によって形が変わる」から、というのが理由だそうです。

ま、確かに。入れ物によって変幻自在ではありますね。
DSCN1016-2

こっちは、はみ出してますが(どっちも入っているのは、鉄)。
DSCN1041-2

というわけで・・ごめんなさい~、どっちでも正解です!猫は固体でもあり液体でもあるってことで。VERSANTに実際に出題された問題は、こんないいかげんなもんじゃなくて、ちゃんと明確に答えられる質問でしたよ。もうちょっと長いし。

VERSANTスピーキング63問中の24問(セクションC)は、こんな感じで「短い質問を聞き取り⇒即座に簡潔に答える問題」が次々に出題されるのですが、驚いたのは音質の悪さ。意図的に、不明瞭な音質にしてあるようです。TOEIC公開テストの会場で、スピーカーが聞き取りにくいという声はよく聞きますが、あれとは違って、ヘッドフォンで聞いているのに、まるで昔のAMラジオを聞いているみたい。一部が聞き取れなくても、前後関係で判断できるかどうか・・というのもチェックしているのかもしれません。

TOEIC以外の試験も、なかなか刺激的でした。他の試験も定期的に受けてみたいと思います。

それでは、皆さんも、今週もご一緒に、
Keep calm and take any test available, to stay motivated!
(落ち着いて、受けられる試験は何でも受けよう、やる気を維持するために)

(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
solid 固体
liquid 液体
available 利用可能な
stay ~のままでいる
motivate  意欲を起こさせる、やる気にさせる




「TOEICat問題」の一覧を作りました!
mogitest


役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!

英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です


eigoyavocab at 12:30|PermalinkComments(0)

2019年08月24日

スピーキング・使える表現集(2)

スピーキング力の向上のため、2019年の年初から、オンライン英会話のNativeCamp.を利用している私。今日は最近学んだ単語・表現についてシェアしますね。

まずは、問題です!
次の意味を伝えたいなら、皆さんならどんな英語表現が頭に浮かびますか?

1.とっても疲れる(←精神的な疲労)
2.蒸し暑い(←空気がよどんでいて、むっとしている状態)
3.どっちでもいいよ(←二択で尋ねられて)

IMG_20190823_143924
(このニコの表情は、「とっても疲れてる」?
「どっちでもいいよ」な気分?)

1.とっても疲れる:draining

今回オーストラリア人の先生に教えてもらったのが、 draining。
発音は「ドゥレイニンg」。そもそも drain とは何かと言えば:

drain(動詞)流す、流れ出す、排水する
  (名詞) 排水管、流出


d + rain (雨)なので、雨がドドドと排水管を流れていく感じをイメージすれば、覚えやすい!ですよね(むりやり)。

で、これに-ingを付けて draining にすると「(元気を)流すような」=つまり「疲れさせる」という意味にもなるそうです。こんな話の中で、登場しました:

It is draining when you talk to someone who always says negative things.
 疲れるよね、否定的なことばかり言う人と話すと。

「疲れている」といえば、tired / exhaused をつい使ってしまいますが、精神的に「疲れるわ~」「ああしんど」という場合は、draining のほうがイメージに合いますね。今後使っていこうと思います。使うような場面は少ない方がいいけど。

2.蒸し暑い:stuffy

humid と言う言葉も「蒸し暑い」という意味で、ついこちらばかりを使っていましたが、イギリス人の先生が「今年のイギリスは暑くて気分悪い!」というときに使っていたのが stuffy。そもそも stuffと言えば:

stuff(動詞)詰め込む、詰め物をする
  (名詞)モノ、物事 
staff(スタッフ、職員)とは違います!

この形容詞が stuffy(発音:スタッフィ)。これは、部屋が「詰め物をされたみたいに、空気がうごかない状態」=空気がよどんで、むっとしている状態=蒸し暑い、という意味だそうです。

ちなみに「ぬいぐるみ」を英語では「stuffed animal」だと知ったときは、かなり衝撃でした。直訳すると「詰め物された動物」ですよ!!全然かわいくない

3.どっちでもいいよ: I can go either way.

二択で尋ねられたとき、私が言いがちなのは「Either is fine with me」「It doesn't matter to me」などですが、今回スイス人の先生が使っていたのが、この表現。例文を書いてみると:

A: Would you like to try Italian food or Spanish food?
  イタリア料理とスペイン料理、どっちを試したい?

B: I can go either way.

直訳すると「どちらの道でも行けます」ですが、これで「(二択のうち)どちらでも構わない」という意味になります。Part2の正解にも登場しそうですね~!

というわけで、今の自分が「使いがち」の単語や表現から、少しだけ背伸びして新たな語句を使うようにすると、いつのまにかそれらが「使いがち」の仲間入りをしているはず。そうやって一緒に伸ばしていきましょう~!

(ちなみに、上記の写真でニコの表情が意味するのは「早くこっちに来て、お腹をなでれ~」でした。我が家で一番、stuffed animal っぽいのが、ニコ。)

★TOEIC専門塾・英語屋の情報はこちらから~(各種・単発講座もやってます)。
 

(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
drain(動詞)流す、流れ出す、排水する (名詞) 排水管、流出
draining(形容詞)疲れさせるような、疲れを起こす
stuff(動詞)詰め込む、詰め物をする (名詞)モノ、物事 
stuffy 形容詞)空気がよどんで、むっとしている状態=蒸し暑い
either way どちらでも


eigoyavocab at 14:04|PermalinkComments(0)