英語屋
2021年05月29日
TOEICat問題 その41 (猫ミステリー小説・第21章より)
今回のTOEICat問題は、Part2。「英語で読む:猫とミステリー小説講座」で取り上げる小説より、抜粋して作問してみました。
★ミステリー小説からの抜粋なので、物騒な単語も含まれていますが、そこを気にしなければ、TOEICっぽいやりとりになっています。
(The Cat, The Quilt and The Corpse の、第21章より)
「問いかけ文」と「選択肢3つ」を聞いて、最も適切な回答を選んでください。
(A) (B) (C)
こちらの動画をスタートすると、音声が流れます。
★ミステリー小説からの抜粋なので、物騒な単語も含まれていますが、そこを気にしなければ、TOEICっぽいやりとりになっています。
(The Cat, The Quilt and The Corpse の、第21章より)
「問いかけ文」と「選択肢3つ」を聞いて、最も適切な回答を選んでください。
(A) (B) (C)
こちらの動画をスタートすると、音声が流れます。
Q: I have to go to the coroner's office to pick up the death certificate.
A: Yes, I'm a certified counsellor.
B: Why don't we go together?
C: Business is picking up now.
今回の問いかけは「平叙文」。疑問や依頼などとは異なり、自分の持つ情報・意見・状況を伝えています。
TOEICでの平叙文に対する応答は、大きく分けて3つ。
A: Yes, I'm a certified counsellor.
B: Why don't we go together?
C: Business is picking up now.
今回の問いかけは「平叙文」。疑問や依頼などとは異なり、自分の持つ情報・意見・状況を伝えています。
TOEICでの平叙文に対する応答は、大きく分けて3つ。
(ア) 更に情報を求めて質問する
(イ) 問題の解決策や代替案を提案・指示する
(ウ) 自分の持つ情報・意見 (反対・賛成) や感想を述べる
そういう目線で、改めてこの英文を訳してみると:
Q: I have to go to the coroner's office
私は検視官の事務所に行かなくちゃいけないの、
to pick up the death certificate.
死亡証明書を受け取るために。
A: Yes, I'm a certified counsellor.
はい、私は公認カウンセラーです。
B: Why don't we go together?
一緒に行きましょう。
C: Business is picking up now.
商売は、今、上向いてきています。
正解はB。「行かなくちゃいけない」という言葉に「いやだなあ、困るなあ」というニュアンスを感じた主人公のJillianが、思わず「私も一緒に行くわよ」と提案します。Jillianの人の好さがにじみ出ている場面の1つで、(イ)問題の解決策や代替案を提案 に該当しますね。
検視官だの死亡証明書だのという物騒な単語を除けば、ごくごく普通に出てくるやりとりですね。例えば、
I have to go to the city office to pick up a food safety certificate.
(市役所に行かなくちゃいけないの、食品安全証明書を受け取るために。)
このように、ミステリー小説といえども、TOEICに無関係ってことはないのです。読み進めていくと「あ、これTOEICにも出てきた」という表現が発見できて、楽しく学習できるのでお勧め。
というわけで、もう5回目の開催となる「英語で読む:猫とミステリー小説講座」、楽しいだけではなく、たくさんの発見もある講座ですので、ぜひお試しくださいね。
ちなみに、平叙文の問題は、こちらの「TOEICat問題」にも!
(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
pick up 取りに行く、受け取る、改善する
certificate 証明書、認定証
certificate 証明書、認定証
certified 公認の、認証を受けた
Why don't we ~? 一緒に~しましょう(=Let's)
「TOEICat問題」の一覧を作りました!
役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!
英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です
eigoyavocab at 09:03|Permalink│Comments(0)
2021年04月26日
TOEICat問題 その40 (猫ミステリー小説・第17章より)
今日のTOEICat問題は、Part5タイプ。「英語で読む:猫とミステリー小説講座」で取り上げる小説より、抜粋して作問してみました。
(The Cat, The Quilt and The Corpse の、第17章より)
I spent hours piecing quilts and listening to the Beatles
on my iPod while (-------) anxiously for Candace's phone call.
(The Cat, The Quilt and The Corpse の、第17章より)
I spent hours piecing quilts and listening to the Beatles
on my iPod while (-------) anxiously for Candace's phone call.
(A) wait
(B) I wait
(C) waited
I spent hours
私は何時間も費やした
piecing quilts and
キルトをつなぎ合わせ、そして
listening to the Beatles on my iPod
iPodでビートルズを聞いて(費やした)、
while (-------) anxiously for Candace's phone call.
Candaceからの電話をじりじりと(?)間。
この問題のポイントは while の品詞と使い方。まずは基本の確認です。
・while は 接続詞である。
・接続詞は、原則、2つの節(S+V)を接着するときに使用する。
・意味は2つ:①~の間、②~する一方で、~ではあるが
私は何時間も費やした
piecing quilts and
キルトをつなぎ合わせ、そして
listening to the Beatles on my iPod
iPodでビートルズを聞いて(費やした)、
while (-------) anxiously for Candace's phone call.
Candaceからの電話をじりじりと(?)間。
この問題のポイントは while の品詞と使い方。まずは基本の確認です。
・while は 接続詞である。
・接続詞は、原則、2つの節(S+V)を接着するときに使用する。
・意味は2つ:①~の間、②~する一方で、~ではあるが
今回の問題文では、whileの後ろに(S+V)がありませんので、S+Vの両方を空所に入れる必要があります。そうすると、選択肢の中では:
(B) I wait
これしかありません。ただ、これが正解ではない理由があります。それは、時制。
冒頭の「I spent」が過去形ですから、文意からして過去形でないとおかしくなります。「待った」のと「何時間も費やした」のは、同時に起こったことですから。
そうすると、while のもう1つの使い方がポイントになります。whileやwhenなどの接続詞は、後ろに続く「S+be動詞」を省略して「while ~ing」という形にすることができます。これをあてはめると、正解は(D) waiting。
省略せずに書くと
while I was waiting anxiously for Candace's phone call.
これをより簡潔に、while waiting としたわけですね。
このように、ミステリー小説といえども、TOEICに無関係ってことはないのです。小説でも広告文でも記事でもレポートでも、いろんな英語に触れると「あ、これTOEICにも出てきた」という表現が発見できて、楽しく学習できるのでお勧め。
というわけで、もう4回目の開催となる「英語で読む:猫とミステリー小説講座」、楽しいだけではなく、たくさんの発見もある講座ですので、ぜひお試しくださいね。
ちなみに、以前の「みんなで模擬試験」の解説でも、whileの件を取り上げてもう少し詳しく説明していますので、そちらもご参照ください。
http://furusawahiromi.blog.jp/archives/25413217.html
オンライン講座の詳細・申込はこちらから
(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
spend O ~ing:~するのにO(時間)を費やす
spent :spendの過去形・過去分詞、
piece :(ピースとピースを)つなぎ合わせる
anxiously :心待ちにして、待ちわびて
while :接続詞 ①~の間、②~する一方で、~ではあるが
★名詞の意味もある(しばらくの時間)
spent :spendの過去形・過去分詞、
piece :(ピースとピースを)つなぎ合わせる
anxiously :心待ちにして、待ちわびて
while :接続詞 ①~の間、②~する一方で、~ではあるが
★名詞の意味もある(しばらくの時間)
役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!
英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です
eigoyavocab at 18:00|Permalink│Comments(0)
2021年02月04日
TOEICat問題 その39 (猫ミステリー小説・第5章より)
今日のTOEICat問題は、Part5タイプ。「英語で読む:猫とミステリー小説講座」で取り上げる小説より、抜粋して作問してみました。
(The Cat, The Quilt and The Corpse の、第5章より)
Martha was (-------) on her work,
a large rotary cutter slicing through several layors
of the fabrics her customer had picked out.
(The Cat, The Quilt and The Corpse の、第5章より)
Martha was (-------) on her work,
a large rotary cutter slicing through several layors
of the fabrics her customer had picked out.
(A) intent
(B) intention
(C) intend
Martha was (-------) on her work,
マーサは、彼女の作業に(?)だった、
a large rotary cutter slicing through
大きな回転式のカッターが切断している間
several layors of the fabrics her customer had picked out.
布地の層をいくつかを、顧客が選んだ(布地)。
マーサは、彼女の作業に(?)だった、
a large rotary cutter slicing through
大きな回転式のカッターが切断している間
several layors of the fabrics her customer had picked out.
布地の層をいくつかを、顧客が選んだ(布地)。
空所の前にbe動詞があるので、選択肢に入る可能性があるのは、
・名詞 (補語になる)
・形容詞 (補語になる)
・動詞の過去分詞 (受動態)
の3つ(この問題の選択肢の中では)。
あとは意味で判断しましょう。選択肢の意味は、それぞれ:
(A) intent (形)没頭している、集中している (名)意図、意向
(B) intention (名)意図、意向
(C) intend (動)意図する
(D) intended (動)↑ の過去形、過去分詞
そう正解は (A) intent。名詞にもなる語ですが、ここでは形容詞として使用されていますね。「マーサは、彼女の作業に没頭していた・集中していた」。「ああ、安易に過去分詞を選んでしまった~」と悔やんでいる方もいらっしゃるでしょうね。語彙の豊富な知識が試される問題でした。
このように、ミステリー小説といえども、TOEICに無関係ってことはないのです。小説でも広告文でも記事でもレポートでも、いろんな英語に触れると「あ、これTOEICにも出てきた」という表現が発見できて、楽しく学習できるのでお勧め。
そして、私がオンラインで開催する「英語で読む:猫とミステリー小説講座」で取り上げるのは、米国のごく普通の田舎町の住民がたくさん出てくる Cats in Trouble Mystery シリーズ。本格派ミステリーというわけではありませんが、人間ドラマ+猫ドラマ+ユーモア+ミステリーのミックスを楽しみたい方にはお勧めです。一緒に読みたくなった方、お待ちしていますね!
オンライン講座の詳細・申込はこちらから
(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
be intent on ~ ~に没頭している
work 作業
work 作業
rotary 回転式の
slice through ~を切断する
slice through ~を切断する
layor 層、レイヤー
fabric 布地、繊維
pick out 選ぶ
intent (形)没頭している、集中している (名)意図、意向
fabric 布地、繊維
pick out 選ぶ
intent (形)没頭している、集中している (名)意図、意向
intention (名)意図、意向
intend (動)意図する
役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!
英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です
eigoyavocab at 14:18|Permalink│Comments(0)
2021年01月27日
「TOEIC当選記念♪ 短文選択問題3問」解説編 Q3
Q3. Please feel free to contact us (-------) you have any questions or concerns.
(A) if
(B) whereas
(C) that
(D) except for
解答解説はこの先に。
(実は、これもSNOW。ここに映っている猫は存在しません。うちの猫じゃなくてSNOWの画像。そして、私も勝手に補正されています。こんな肌つやのいいアラフィフ講師が存在するわけない・・)
(A) if
(B) whereas
(C) that
(D) except for
(B) whereas
(C) that
(D) except for
(A)(B)(C)は接続詞、(D)は前置詞、そして(C)は関係代名詞にもなります。空所の位置を確認してみると:
Please feel free to contact us
(-------) you have any questions or concerns.
後ろの「you have~」は節(主語+述語)。更に、文前半の「Please feel~」も節(主語は省略されていて、述語だけですが)。節と節をつなぐ働きがあるのは、接続詞ですので、(A)(B)(C)から検討します。
選択肢の意味はそれぞれ:
(A) if もしも~なら、~かどうか
(B) whereas ~だけれども、~である一方で
(C) that (後ろに S+Vを付けて、名詞節などを作る)
(C) that (後ろに S+Vを付けて、名詞節などを作る)
これを問題文に当てはめてみましょう:
そう、正解は (A) if (もしも~なら)ですね。ツイッターの正答率はなんと96%!素晴らしい~
ただ、that は関係代名詞にもなります!関係代名詞だって節と節をつなぐ働きがあります。なのに、なぜ不正解なのでしょう?例えば、こんな文なら、thatが正解になります:
Please feel free to contact us
遠慮なく私たちにご連絡ください、
(-------) you have any questions or concerns.
あなたがご質問や懸念を何かしら持っている(-------) 。
遠慮なく私たちにご連絡ください、
(-------) you have any questions or concerns.
あなたがご質問や懸念を何かしら持っている(-------) 。
そう、正解は (A) if (もしも~なら)ですね。ツイッターの正答率はなんと96%!素晴らしい~
ただ、that は関係代名詞にもなります!関係代名詞だって節と節をつなぐ働きがあります。なのに、なぜ不正解なのでしょう?例えば、こんな文なら、thatが正解になります:
Please feel free to call the number ( that ) I gave you.
遠慮なく電話してください、私があなたにあげた番号に。
関係代名詞は「先行詞」という「名詞」を修飾するために存在します。
上記の文なら the number。この先行詞は通常、関係代名詞の直前に置かれますが、問題文では
Please feel free to contact us (-------) you have ~.
そう、us が先行詞ということになっちゃいます。これがそもそもNGなのですよね。us, you, we といった人称代名詞は、原則 先行詞にならないからです(実は空所の後ろにも関係代名詞ではNGという理由がありますが、それはまた別の機会に関係代名詞を取り上げてご説明しますね)。
そう、us が先行詞ということになっちゃいます。これがそもそもNGなのですよね。us, you, we といった人称代名詞は、原則 先行詞にならないからです(実は空所の後ろにも関係代名詞ではNGという理由がありますが、それはまた別の機会に関係代名詞を取り上げてご説明しますね)。
これで3問とも解説終了~。しばらくは「抽選」での公開テスト受験者が選ばれるものと思いますが、当選メールが来るたびに、ぜひこれらの英文を探して、意味と品詞を確認してみてくださいね。
皆さんの当選を心よりお祈りしています。
そして、こんな講座も受けてみませんか~。いつも大好評いただいています。
「悩む」より「習って、慣れよう!」
【単発講座】2時間で「前置詞・接続詞・副詞」を中心に学ぼう!
(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
if もしも~なら、~かどうか
whereas ~だけれども、~である一方で(=while)
feel free to do 遠慮なく~する
contact ~に連絡する
contact ~に連絡する
concerns 懸念、心配事
「TOEICat問題」の一覧はこちら。
役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!
英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です
eigoyavocab at 08:00|Permalink│Comments(0)
2021年01月26日
「TOEIC当選記念♪ 短文選択問題3問」解説編 Q2
ツイッターに投稿したPart5形式の問題の解説第2弾。こちらも当選通知メールの英文が元ネタです。
今回は、Q2 を見てみましょう。 Qはこちらです
Q2.
Your admission ticket will be posted to you
about two weeks (-------) the test date.
(A) within
(B) before
(C) prior
(D) until
解答解説はこの先に。
(フクは男の子ですが、リボンが似合うんですよね~。ま、リボンといってもSNOWですが。)
(A) within
(B) before
(C) prior
(D) until
(B) before
(C) prior
(D) until
(A)は前置詞、(B)(D)は前置詞と接続詞の両方、そして(C)は形容詞です。空所の位置を確認してみると:
Your admission ticket will be posted to you
about two weeks (-------) the test date.
後ろの「the test date.」は名詞のかたまり(名詞句)。これとセットになるのは前置詞ですので、(A)(B)(D)から検討します。
でも、形容詞も名詞を修飾するんじゃないの?と思った方、鋭い!
ただ、その場合「the + (形容詞) +名詞」という語順であるのが基本です。
今回の問題文のように「(形容詞) + the test date」という形は原則NGですね。
続いて、選択肢の意味はそれぞれ:
(A) within ~の範囲内に
(B) before ~の前に
(D) until ~までずっと
(B) before ~の前に
(D) until ~までずっと
これを問題文に当てはめてみましょう:
Your admission ticket will be posted to you
あなたの受験票は郵送されます、あなた宛てに、
あなたの受験票は郵送されます、あなた宛てに、
about two weeks (-------) the test date.
およそ2週間、受験日(-------) 。
およそ2週間、受験日(-------) 。
そう、正解は (B) before(~の前に)ですね。ツイッターでの正答率は約80%。
それでは、within と untilが なぜNGなのか。こちらも以下のとおり確認しておきましょう:
within を使うなら「within two weeks from today(今日から2週間以内に)」
というふうに two weeksの前に置いて使用するのが通常です。
until は「~まで状態や動作が継続する」ときに使用します。
この文では「will be posted(郵送される)」という瞬間のアクション(継続する動作・状態ではない)を表しているので、そもそもuntilとは合わないですね。
また、prior は実は惜しい!prior to と前置詞のto とセットで使えば「~の前に、~に先立って」という前置詞として使用できます。
従って、two weeks (prior to) the test date であれば正解でした。
こういった「前置詞・接続詞・副詞」の論点はTOEICに毎回のように出題されます。不安のある方にはこちらの講座がお勧め。この機会に、得意分野にしていきましょう~!
「悩む」より「習って、慣れよう!」
【単発講座】2時間で「前置詞・接続詞・副詞」を中心に学ぼう!
(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
within ~の範囲内に
before ~の前に
until ~までずっと
admission 入場、入会、入学
post 郵送する
post 郵送する
prior to ~の前に、~に先立って(=before)
prior 事前の、前もっての
prior 事前の、前もっての
「TOEICat問題」の一覧はこちら。
役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!
英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です
eigoyavocab at 08:00|Permalink│Comments(0)