2021年01月

2021年01月27日

「TOEIC当選記念♪ 短文選択問題3問」解説編 Q3

ツイッターに投稿したPart5形式の問題の解説第3弾。こちらも当選通知メールの英文が元ネタです。

今回は、Q3 を見てみましょう。
  Qはこちらです
  Qはこちらです

Q3. Please feel free to contact us (-------) you have any questions or concerns.

(A) if
(B) whereas
(C) that
(D) except for


解答解説はこの先に
Adventure
(実は、これもSNOW。ここに映っている猫は存在しません。うちの猫じゃなくてSNOWの画像。そして、私も勝手に補正されています。こんな肌つやのいいアラフィフ講師が存在するわけない・・)

しつこいな~と思いつつ繰り返しますが、Part5は、まず選択肢を見るのが鉄則。論点が把握できます。

(A) if 
(B) whereas 
(C) that 
(D) except for

(A)(B)(C)は接続詞、(D)は前置詞、そして(C)は関係代名詞にもなります。空所の位置を確認してみると:

Please feel free to contact us 
(-------) you have any questions or concerns.

後ろの「you have~」は節(主語+述語)。更に、文前半の「Please feel」も節(主語は省略されていて、述語だけですが)。節と節をつなぐ働きがあるのは、接続詞ですので、(A)(B)(C)から検討します。

選択肢の意味はそれぞれ:

(A) if  もしも~なら、~かどうか
(B) whereas  ~だけれども、~である一方で
(C) that  (後ろに S+Vを付けて、名詞節などを作る)

これを問題文に当てはめてみましょう:

Please feel free to contact us 
 遠慮なく私たちにご連絡ください、
(-------) you have any questions or concerns. 
 あなたがご質問や懸念を何かしら持っている(-------) 。

そう、正解は (A) if (もしも~なら)ですね。ツイッターの正答率はなんと96%!素晴らしい~

ただ、that は関係代名詞にもなります!関係代名詞だって節と節をつなぐ働きがあります。なのに、なぜ不正解なのでしょう?例えば、こんな文なら、thatが正解になります:

Please feel free to call the number ( that ) I gave you.
 遠慮なく電話してください、私があなたにあげた番号に。

関係代名詞は「先行詞」という「名詞」を修飾するために存在します。
上記の文なら the number。この先行詞は通常、関係代名詞の直前に置かれますが、問題文では

Please feel free to contact us (-------) you have ~.

そう、us が先行詞ということになっちゃいます。これがそもそもNGなのですよね。us, you, we といった人称代名詞は、原則 先行詞にならないからです(実は空所の後ろにも関係代名詞ではNGという理由がありますが、それはまた別の機会に関係代名詞を取り上げてご説明しますね)。

これで3問とも解説終了~。しばらくは「抽選」での公開テスト受験者が選ばれるものと思いますが、当選メールが来るたびに、ぜひこれらの英文を探して、意味と品詞を確認してみてくださいね。
皆さんの当選を心よりお祈りしています

そして、こんな講座も受けてみませんか~。いつも大好評いただいています。

「悩む」より「習って、慣れよう!」
【単発講座】2時間で「前置詞・接続詞・副詞」を中心に学ぼう!


(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
if  もしも~なら、~かどうか
whereas  ~だけれども、~である一方で(=while)
feel free to do  遠慮なく~する
contact  ~に連絡する
concerns 懸念、心配事

「TOEIC公式みんなで模擬受験の解説」一覧はこちら。
mogitest

「TOEICat問題」の一覧はこちら。
mogitest

役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!

英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です 


eigoyavocab at 08:00|PermalinkComments(0)Part5 | 模試

2021年01月26日

「TOEIC当選記念♪ 短文選択問題3問」解説編 Q2

ツイッターに投稿したPart5形式の問題の解説第2弾。こちらも当選通知メールの英文が元ネタです。

今回は、Q2 を見てみましょう。 Qはこちらです

Q2. 
Your admission ticket will be posted to you
about two weeks 
(-------) the test date.

(A) within

(B) before
(C) prior
(D) until

解答解説はこの先に。
IMG_4824
(フクは男の子ですが、リボンが似合うんですよね~。ま、リボンといってもSNOWですが。)

前回もお話ししましたが、Part5は、まず選択肢を見るのが鉄則。論点が把握できます。

(A) within
(B) before
(C) prior 
(D) until

(A)は前置詞、(B)(D)は前置詞と接続詞の両方、そして(C)は形容詞です。空所の位置を確認してみると:

Your admission ticket will be posted to you
about two weeks 
(-------) the test date.

後ろの「the test date.」は名詞のかたまり(名詞句)。これとセットになるのは前置詞ですので、(A)(B)(D)から検討します。

でも、形容詞も名詞を修飾するんじゃないの?と思った方、鋭い!
ただ、その場合「the + (形容詞) +名詞」という語順であるのが基本です。
今回の問題文のように「(形容詞) + the test date」という形は原則NGですね。

続いて、選択肢の意味はそれぞれ:

(A) within ~の範囲内に
(B) before ~の前に
(D) until ~までずっと

これを問題文に当てはめてみましょう:

Your admission ticket will be posted to you 
 あなたの受験票は郵送されます、あなた宛てに、
about two weeks (-------) the test date. 
 およそ2週間、受験日(-------) 。

そう、正解は (B) before(~の前に)ですね。ツイッターでの正答率は約80%。

それでは、within と untilが なぜNGなのか。こちらも以下のとおり確認しておきましょう:

within を使うなら「within two weeks from today(今日から2週間以内に)」
というふうに two weeksのに置いて使用するのが通常です。

until は「~まで状態や動作が継続する」ときに使用します。
この文では「will be posted(郵送される)」という瞬間のアクション(継続する動作・状態ではない)を表しているので、そもそもuntilとは合わないですね。

また、prior は実は惜しい!prior to と前置詞のto とセットで使えば「~の前に、~に先立って」という前置詞として使用できます。
従って、two weeks (prior to) the test date であれば正解でした。

こういった「前置詞・接続詞・副詞」の論点はTOEICに毎回のように出題されます。不安のある方にはこちらの講座がお勧め。この機会に、得意分野にしていきましょう~!

「悩む」より「習って、慣れよう!」
【単発講座】2時間で「前置詞・接続詞・副詞」を中心に学ぼう!


(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
within ~の範囲内に
before ~の前に
until ~までずっと
admission  入場、入会、入学
post 郵送する
prior to  ~の前に、~に先立って(=before)
prior  事前の、前もっての


「TOEIC公式みんなで模擬受験の解説」一覧はこちら。
mogitest

「TOEICat問題」の一覧はこちら。
mogitest

役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!

英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です 


eigoyavocab at 08:00|PermalinkComments(0)Part5 | 模試

2021年01月25日

「TOEIC当選記念♪ 短文選択問題3問」解説編 Q1

2020年1月からちょうど1年、TOEIC LR公開テストを受験せずに過ごした私。その間は、IPテストをオンライン版を含めて合計3回受けました、

おそるおそる2月の公開テスト「午後の部」に申し込んでみたところ、幸運にも抽選で当選いたしました。抽選に漏れてしまった皆さまの分まで、しっかり受けて、しっかり分析することを誓います!

少しはお役に立てるかな~と、当選通知メールの英文からPart5形式の問題を3問作って、ツイッターに投稿してみました。第1問はこちら。

Q1. (-------) random selection process, we are pleased to inform you that
you have been selected as a test taker for the 263rd TOEIC L&R Test.


(A) Throughout
(B) Despite
(C) Given that
(D) As a result of

解答解説はこの先に。テツは頭を抱えちゃってます。
blog13

Part5は、まず選択肢を見るのが鉄則。論点が把握できます。

(A) Throughout
(B) Despite
(C) Given that
(D) As a result of

(A)(B)(D)は前置詞、(C)は接続詞、さらに(A)は副詞にもなりますので、この3つの品詞の使い分けが論点の1つですね。空所の位置を確認してみると:

(-------) random selection process, 
we are pleased to inform you that you have been selected as a test taker
for the 263rd TOEIC L&R Test.

後ろの「random selection process」は名詞のかたまり(名詞句)。これとセットになるのは接続詞や副詞ではなく前置詞ですので、(A)(B)(D)から検討します。

続いて、選択肢の意味はそれぞれ:

(A) Throughout ~の間中、~の至る所に
(B) Despite ~にもかかわらず
(D) As a result of ~の結果

これを問題文に当てはめてみましょう:

(-------) random selection process, 
 無作為の選考過程(-------) 
we are pleased to inform you that 
 喜んでお伝えいたします、
you have been selected as a test taker for the 263rd TOEIC L&R Test.
 あなたが選ばれたことを、受験者として、第263回の公開テストの。

そう、正解は (D) As a result of ですね。これが最も自然です。ツイッターの投票では、正答率は約70%でした。

ただ、despite と throughout を選んだ方が、それぞれ15%と10%いらっしゃったので、解説しますと:

Despite random selection process「無作為の選考過程にもかかわらず」
 ⇒これ自体には問題ありませんが、この後ろに続く文は「無作為だったのに、こんな結果になったよ」と「逆接・反意」といった内容でないと変ですね。

Throughout random selection process「無作為の選考過程の間じゅう」
 ⇒こちらも、これ自体には問題ありませんが、この後ろに続く文は「この間じゅう、続いていた動作や状態」でないと変ですね。

そう、後ろの「you have been selected~」に合わないので、この2つは選べないわけです。

こういった「前置詞・接続詞・副詞」の論点はTOEICに毎回のように出題されます。不安のある方にはこちらの講座がお勧め。この機会に、得意分野にしていきましょう~!

「悩む」より「習って、慣れよう!」
【単発講座】2時間で「前置詞・接続詞・副詞」を中心に学ぼう!


(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
throughout ~の間中、~の至る所に
despite ~にもかかわらず
given that ~であることを考慮すれば、仮定すれば
as a result of ~の結果
be pleased to  喜んで~する
inform  ~に知らせる

「TOEIC公式みんなで模擬受験の解説」一覧はこちら。
mogitest

「TOEICat問題」の一覧はこちら。
mogitest

役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!

英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です 


eigoyavocab at 08:00|PermalinkComments(0)Part5 | 模試

2021年01月20日

英文記事読解講座やりま~す!(2)

前回のブログでご案内した「英文記事読解ミニ講座」⇒詳しくはこちらへどうぞ
おかげさまで、30名の定員も、満席間近です。

お申込みはこちらからどうぞ~
(paypayやカードでのお支払いも可能)
 
銀行振り込みのほうが支払いやすい方は、こちらにお進みください


さて、この講座、内容としては、こんな感じを予定しています。
 ・TOEICの出題傾向に近いタイプの記事を厳選
 ・TOEIC Part7風の問題をご用意
 ・解き方のコツを解説。

より具体的にイメージしていただけるように、ご案内動画を作成しました
記事の第1段落を読んで、問題1問に挑戦。
(5分の予定が10分の動画になっちゃいましたが・・)


気に入ってくださった方、zoom講座でお会いできるのを楽しみにしていますね!

「TOEIC公式みんなで模擬受験の解説」一覧はこちら。
mogitest

「TOEICat問題」の一覧はこちら。
mogitest

役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!

英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です


eigoyavocab at 18:00|PermalinkComments(0)Part7 | 洋書

2021年01月17日

英文記事読解講座やりま~す!(1)

TOEICのPart7(リーディング)で一番苦手なのは「記事」という方、多いですね。英語屋の受講生の中には、「記事(article)はそもそも解かずにスルー」という方もいらっしゃいます。

確かに記事は読みづらい!それには、いくつか理由があると思います。例えば:
 ・単語表現が比較的難しい(固い)
 ・英文記事の読み方に慣れていない
 ・たくさんの事実が羅列されていて、混乱しやすい
 ・なじみのない人名・地名などが登場する
 ・そもそも、普段から興味のあるテーマでない

ほんとにたくさん理由がありますが、「うわ、記事だ、いやだなあ~」と身構えてしまうと、読めるものも読めなくなるので、普段から少しずつ、英文記事に親しむことも大事です。というわけで、英語屋では毎週、受講生向けメールマガジンの中で「お勧め英文記事」と「読解問題」を提供しているのですが、残念ながら、これをきちんと読んで、問題に挑戦していただいている方は大変少ないようで・・ふるさわ、さびすぃ・・

とは言え、利用していただけないのはそれなりに理由があるはずで、それはおそらく「難しい」「十分な解説がない」という点ではないかと考えました。そこで今年は、本気でこの問題に取り組もうと思っています(もちろん、皆さんからご要望があれば、ですが)。そんな理由で、この1月から、私が定期開催を企んでいるのが
英文記事読解ミニ講座

TOEIC講師である私が、この講座を行う意味としては、こんなことを考えています:
 ・TOEICの出題傾向に近いタイプの記事を厳選
 ・TOEIC Part7風の問題をご用意
 ・解き方のコツを解説。

第1回は1月31日(日)にオンライン開催(zoom)します。気軽に参加いただけるよう「30分講座」を「ワンコイン(500円)」でのご提供です(2回目以降、もっと長く時間をかけたほうがよさそうなら、料金のほうも変更させていただくかもしれません)。一緒に、記事を読むことへの抵抗感をなくし、最新の情報を英語で読む楽しみを味わいませんか?

先着順、30名様限定で受付中です(paypayやカードでのお支払いも可能)

「古澤の解説ってどんなレベルやねん」・・とちょっと不安なあなたは、こちらのページで、私のpart7の解説動画を見てみてくださいね。気に入っていただけるとうれしいな。


それでは、zoom講座でお会いできるのを楽しみにしていますね!

「TOEIC公式みんなで模擬受験の解説」一覧はこちら。
mogitest

「TOEICat問題」の一覧はこちら。
mogitest

役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!

英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です


eigoyavocab at 12:00|PermalinkComments(0)Part7 | 洋書