2019年08月

2019年08月24日

スピーキング・使える表現集(2)

スピーキング力の向上のため、2019年の年初から、オンライン英会話のNativeCamp.を利用している私。今日は最近学んだ単語・表現についてシェアしますね。

まずは、問題です!
次の意味を伝えたいなら、皆さんならどんな英語表現が頭に浮かびますか?

1.とっても疲れる(←精神的な疲労)
2.蒸し暑い(←空気がよどんでいて、むっとしている状態)
3.どっちでもいいよ(←二択で尋ねられて)

IMG_20190823_143924
(このニコの表情は、「とっても疲れてる」?
「どっちでもいいよ」な気分?)

1.とっても疲れる:draining

今回オーストラリア人の先生に教えてもらったのが、 draining。
発音は「ドゥレイニンg」。そもそも drain とは何かと言えば:

drain(動詞)流す、流れ出す、排水する
  (名詞) 排水管、流出


d + rain (雨)なので、雨がドドドと排水管を流れていく感じをイメージすれば、覚えやすい!ですよね(むりやり)。

で、これに-ingを付けて draining にすると「(元気を)流すような」=つまり「疲れさせる」という意味にもなるそうです。こんな話の中で、登場しました:

It is draining when you talk to someone who always says negative things.
 疲れるよね、否定的なことばかり言う人と話すと。

「疲れている」といえば、tired / exhaused をつい使ってしまいますが、精神的に「疲れるわ~」「ああしんど」という場合は、draining のほうがイメージに合いますね。今後使っていこうと思います。使うような場面は少ない方がいいけど。

2.蒸し暑い:stuffy

humid と言う言葉も「蒸し暑い」という意味で、ついこちらばかりを使っていましたが、イギリス人の先生が「今年のイギリスは暑くて気分悪い!」というときに使っていたのが stuffy。そもそも stuffと言えば:

stuff(動詞)詰め込む、詰め物をする
  (名詞)モノ、物事 
staff(スタッフ、職員)とは違います!

この形容詞が stuffy(発音:スタッフィ)。これは、部屋が「詰め物をされたみたいに、空気がうごかない状態」=空気がよどんで、むっとしている状態=蒸し暑い、という意味だそうです。

ちなみに「ぬいぐるみ」を英語では「stuffed animal」だと知ったときは、かなり衝撃でした。直訳すると「詰め物された動物」ですよ!!全然かわいくない

3.どっちでもいいよ: I can go either way.

二択で尋ねられたとき、私が言いがちなのは「Either is fine with me」「It doesn't matter to me」などですが、今回スイス人の先生が使っていたのが、この表現。例文を書いてみると:

A: Would you like to try Italian food or Spanish food?
  イタリア料理とスペイン料理、どっちを試したい?

B: I can go either way.

直訳すると「どちらの道でも行けます」ですが、これで「(二択のうち)どちらでも構わない」という意味になります。Part2の正解にも登場しそうですね~!

というわけで、今の自分が「使いがち」の単語や表現から、少しだけ背伸びして新たな語句を使うようにすると、いつのまにかそれらが「使いがち」の仲間入りをしているはず。そうやって一緒に伸ばしていきましょう~!

(ちなみに、上記の写真でニコの表情が意味するのは「早くこっちに来て、お腹をなでれ~」でした。我が家で一番、stuffed animal っぽいのが、ニコ。)

★TOEIC専門塾・英語屋の情報はこちらから~(各種・単発講座もやってます)。
 

(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
drain(動詞)流す、流れ出す、排水する (名詞) 排水管、流出
draining(形容詞)疲れさせるような、疲れを起こす
stuff(動詞)詰め込む、詰め物をする (名詞)モノ、物事 
stuffy 形容詞)空気がよどんで、むっとしている状態=蒸し暑い
either way どちらでも


eigoyavocab at 14:04|PermalinkComments(0)単語&表現 | TOEIC

2019年08月18日

TOEICat問題 その35

今日のTOEICat問題は、Part6(長文穴埋め問題)に挑戦。
Part6特有の「一文挿入問題」を作ってみました。

以下の文章を読んで、空所を埋めましょう:
---------------------
Cat & Me Press publishes engaging, inclusive, award-winning books,
manages the annual Short Story Contest, and offers resources and
opportunities for writers. We provide a showcase for local writers
through our publications, which are professionally edited, produced,
and marketed. [ 1 ] . If you would like to receive this in your email inbox,
sign up below. 
---------------------
(引用元のウェブサイトは→こちら
[ 1 ] 
(A) Our monthly e-newsletter provides an update on upcoming events.
(B) All inquiries about the contest are answered promptly. 
(C) Nancy Day founded Cat & Me Press about a decade ago.
(D) All submissions must be original and unpublished.

DSCN1816
(猫と出版物その①:
フク&「弱点克服シリーズ」の一冊目のゲラ。なつかし~。)

まずは文章の意味を確認しましょう~。

Cat & Me Press publishes
 Cat & Me出版は 出版しています
engaging, inclusive, award-winning books, 
 魅力的で、誰にも受け入れられるような、受賞歴のある本を、
manages the annual Short Story Contest,  
 そして主宰しています、年に1一度のショートストーリーコンテストを、
and offers resources and opportunities for writers.
  更に提供しています、作家に支援機会を。
We provide a showcase for local writers 
 当社は地元の作家を紹介する場を提供しています、
through our publications,
 出版物を通して、
which are professionally edited, produced, and marketed.
 (その出版物は)専門家により編集され、製作され、販売されます
[ 1 ] . If you would like to receive this in your email inbox, 
 もしあなたがこれをEメールの受信箱に受け取りたいなら、
sign up below. 
 以下で申し込んでください。

[ 1 ] の箇所に入れるのに、適切な一文を選ぶわけですが、選択肢の和訳はこちら:

(A) Our monthly e-newsletter provides an update on upcoming events.
 当社の月刊メールマガジンは、今後のイベントについての最新情報を提供します。
(B) All inquiries about the contest are answered promptly
 コンテストに関する問い合わせすぐに返答されます。
(C) Nancy Day founded Cat & Me Press about a decade ago.
 Nancy Dayは創立しました、Cat & Me出版を、およそ10年前に。
(D) All submissions must be original and unpublished.
 全ての提出物は、オリジナルで未出版のものでなくてはなりません。

もうおわかりですよね。正解は(A)!空所の直後に「If you would like to receive this in your email inbox, ~」とありますが、この thisを表す言葉が、直前の文になければ、意味が通じませんね。

この問題を解く上では、空所の後ろの文に鍵がありましたが、空所の前が鍵となる問題もたくさんあります。まずは「の文からの流れ」を検討し、それでもピンとくるのがなければ、「後ろの文とのつながり」から検討するのがお勧めです

ちなみに、出版物で言えば、「TOEIC L&R 目標スコア奪取シリーズ」が世に出てから、そろそろ半年!あの怒涛の日々からたった半年しか経っていないのか~。そろそろ 730点奪取を使ったイベントも検討しようかと思っています。


★TOEIC専門塾・英語屋の情報はこちらから~(各種・単発講座もやってます)。


(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
publish 出版する
award-winning 受賞歴のある
annual  年に一度の
resources  支援、資源
opportunities  機会
showcase  紹介する(場)
publication 出版物
edit 編集する
market 販売する
sign up  申し込む
e-newsletter  メールマガジン(Eメールで送る会報)
update  最新情報
upcoming 今後の、来たる
inquiry  問い合わせ
promptly  すぐに
found  創立する
decade  10年
submission  提出物




「TOEICat問題」の一覧を作りました!
mogitest


「TOEIC公式みんなで模擬受験の解説」一覧を作りました!
mogitest


役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!

英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です


eigoyavocab at 13:45|PermalinkComments(0)Part6 | 

2019年08月08日

Q&A diary (4) 2019/7月後半編

現在挑戦中の「Q&A日記」(過去の記事はこちらのネコをクリック⇒)。今日は7月後半の entryについて書いてみたいと思います。

(ちなみに ↓ こんなのもやってます~。現在、残席2)


今回も、しっかり継続されている carpenter さんがシェアしてくださった entry をベースにお話を進めていきますね。

以下、私(古澤)と carpenter さん の entries です(原文のまま):

July 25
Q:  If you could hire any artist (living or dead) to paint your portrait,
who would you pick?
 肖像画を描いてもらうために画家を雇うとすれば
(存命でも、故人でも)、誰を選ぶ?

A(古澤): 
I'd choose Vermeer (a Dutch painter best known for "Girl with a Pearl Earring" )
or Andy Warhol (an American pop artist, one of whose works is "Green Marilyn").

A(Mr. Carpenter): 
Leonardo da Vinci, Italian painter does.
He is one of  the most famous artist in the Renaissance.

July 28 
Q: 
Write a phrase to describe your year so far.
 ここまでのあなたの1年を表すフレーズを書いてください。

A(古澤): 
Full of challenges.
I've done a lot of things I never tried before.

A(Mr. Carpenter): 
”Never give up.”
Because once I decided something by myself, I’ll keep on doing.

IMG_1677
(Niko never gives up, and bothers Miya...)

carpenter さん は添削ご希望ですので、以下のとおりコメントしますね。

July 25 
Leonardo da Vinci, Italian painter does. 
 イタリアの画家、レオナルド・ダ・ビンチがやります。
He is one of  the most famous artist in the Renaissance.
 彼はルネサンス期の有名な芸術家の一人です。

(添削1)
1文目のdoesは不要ですね。シンプルに:
 An Italian painter, Leonardo da Vinci. 
とするか、S+Vにするなら:
 I would choose Leonardo da Vinci, a famous Italian painter.
としてはいかがでしょう。

(添削2)
2文目はおしい! 「one of ~」の後ろは複数名詞にしましょう。たくさんの中の「1つ」ですものね。「one of the most famous artists」にすれば完璧!
 
July 28 
”Never give up.” 
 「決してあきらめない」
Because once I decided something by myself,
 なぜなら、いったん何かを自分で決めたら、
I’ll keep on doing.
 私はやり続けます。

(添削3)
こちらも修正は少しだけ。ここまでの半年間を振り返っての文なので、時制を少しなおしておきましょう。

I have kept on doing things that I decided to do myself.
 私はやり続けてきた、私がやると決めたことを。

by myself の部分ですが、byを付けると「たった1人で(=alone)」という意味になるのですが、ここでは、そういう意味よりも「(他人ではなく)自分で」という意味だと思うので、myself でOKです。

いつもながら、これらの添削はほんとに細かいことに過ぎないので、伝えたいことはちゃんと伝わる英文ですよ、carpenter さん。この調子です!

それでは、暑い8月も継続あるのみ~!
Q&A日記挑戦者の皆さま、がんばりましょうね~。

フクも片目つぶって応援してくれて(?)います。
IMG_2692

(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
hire  雇う
paint  (絵具で)描く、ペンキを塗る
portrait  肖像画
pick 選ぶ
best known for  ~で最も良く知られている
describe  描写する、説明する
so far 今までのところ
full of ~ ~でいっぱい、満ちている
once  いったん~すれば、~したとき
keep on ~ing ~し続ける


eigoyavocab at 15:10|PermalinkComments(0)Diary | 英語屋