2019年06月17日
TOEICat問題 その32
今日のTOEICat問題は、Part2(応答問題)。
例によって音声を聞くのではなく、以下の英文を読んで「最も適切な応答」を選んでくださいね。
Q: Why don't we get Tetsu something to eat?
Q: Why don't we get Tetsu something to eat?
(A) Because he is on a diet.
(B) I know what he likes best.
【ご案内】英語屋の6月コース 体験受講受付中!(*^▽^*)
まず、設問の意味を確認すると:
Q: Why don't we get Tetsu something to eat?
テツに何か食べるものを買ってあげようよ。
そう、ここでの Why は「なぜ」ではなく、Why don't we~?で「~しましょう」「~したらどうだろう」という、提案表現。
更に、get + 人 + モノで「人にモノを手に入れてあげる・買ってあげる」という意味なので、これを組み合わせると、上記のような意味になります。
この提案を受けて、正解は:
(B) I know what he likes best.
私は知ってるよ、彼が一番好きなモノを。
「何か食べるもの」という漠然とした提案に対し、それに賛成した上で、「一番好きなモノ(=買うべきもの)」を知っているから、任せて!と答えていることがわかります。冒頭にひと言「Sure(了解。いいね。)」といった言葉がついていればもっとわかりやすいですが、省略されているパターンですね。
他の選択肢は:
(B) I know what he likes best.
私は知ってるよ、彼が一番好きなモノを。
「何か食べるもの」という漠然とした提案に対し、それに賛成した上で、「一番好きなモノ(=買うべきもの)」を知っているから、任せて!と答えていることがわかります。冒頭にひと言「Sure(了解。いいね。)」といった言葉がついていればもっとわかりやすいですが、省略されているパターンですね。
他の選択肢は:
(A) Because he is on a diet.
なぜなら、彼は食事制限中だから。
(C) There is something wrong with it.
それに何かおかしいところがあります。
日本語では既に「ダイエット=減量」という意味で浸透してしまっていますが、本来の diet の意味は「食事、食事療法、食事制限」のことなので、例えば運動して減量する場合は「on a diet」ではありません。また減量目的以外の食事制限(糖尿病治療など)も「on a diet」で表現します。カタカナ語と本来の英語の意味が少し異なる場合は、本当に注意が必要ですね。
ちなみに、All of my cats are on a diet. です。減量目的もありますが、それより尿路結石予防・腎臓病予防の意味のほうが強いかな。なんせ、昨年はテツがかなり危うい状態になっちゃいましたから。厳しくいくよ~、テツ!
(手術した後のテツ)

なぜなら、彼は食事制限中だから。
(C) There is something wrong with it.
それに何かおかしいところがあります。
日本語では既に「ダイエット=減量」という意味で浸透してしまっていますが、本来の diet の意味は「食事、食事療法、食事制限」のことなので、例えば運動して減量する場合は「on a diet」ではありません。また減量目的以外の食事制限(糖尿病治療など)も「on a diet」で表現します。カタカナ語と本来の英語の意味が少し異なる場合は、本当に注意が必要ですね。
ちなみに、All of my cats are on a diet. です。減量目的もありますが、それより尿路結石予防・腎臓病予防の意味のほうが強いかな。なんせ、昨年はテツがかなり危うい状態になっちゃいましたから。厳しくいくよ~、テツ!
(手術した後のテツ)

(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
Why don't we ~? 「~しましょう」「~したらどうだろう」
get + 人 + モノ 「人にモノを手に入れてあげる・買ってあげる」
something to do 「何か~するもの」
get + 人 + モノ 「人にモノを手に入れてあげる・買ってあげる」
something to do 「何か~するもの」
on a diet 「食事療法、食事制限中」
what S+V 「SがVするもの」「Sが何をVするか」
something wrong with ~ 「~について何かおかしいこと」
something wrong with ~ 「~について何かおかしいこと」
役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!
英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です
