2018年10月15日
TOEICat問題 その9
今日のTOEICat問題は、Part1(写真問題)。
例によって音声を聞くのではなく、以下の英文を読んで「写真を最も適切に描写しているもの」を選んでくださいね。
(A) He is hanging a clock.
(B) He is resting his chin on a box.
(C) He is assembling a cardboard box.
(D) He is leaning against a chest of drawers.

↓
↓
↓
↓
↓
(B) He is resting his chin on a box. 彼はあごを箱の上にのせている。
今日の問題はちょっと難しい単語を含んでいますので、確認しましょう。
「rest + O + on ~」= Oを~にのせておく、置く
「chin」=あご
rest には「休憩(する)」「残り」といった意味もありますが、この「rest + O + on ~」は、特に写真問題で気を付けておきましょう。
chinの他に、「rest + O + on (in) ~」となる名詞は:
「arm」→腕をのせる
「face / cheek」→ほおづえをつく
「elbow」→ひじをつく
ちなみに、他の選択肢は
(A) He is hanging a clock.
彼は置時計を かけているところ。
(C) He is assembling a cardboard box.
彼は段ボール箱を 組み立てているところ。
(D) He is leaning against a chest of drawers.
彼は引出しのある整理ダンスに よりかかっているところ。
ボロボロの段ボール箱のある風景は「猫いる家あるある」の1つですね。捨てられない段ボールがいくつ散乱していることか。。
(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
rest + O + on ~ Oを~にのせておく、置く
chin あご
hang 吊るす、ぶら下げる
assemble 組み立てる、集まる
cardboard 厚紙、段ボール
lean against ~に寄りかかる、もたれる
drawer 引き出し (この派生語 drawingは→こちらの記事で紹介しました。)
例によって音声を聞くのではなく、以下の英文を読んで「写真を最も適切に描写しているもの」を選んでくださいね。
(A) He is hanging a clock.
(B) He is resting his chin on a box.
(C) He is assembling a cardboard box.
(D) He is leaning against a chest of drawers.

(よく見ると、フクの他にもう一匹・・このオレンジ色はニコ!)
(正解は)↓
↓
↓
↓
↓
(B) He is resting his chin on a box. 彼はあごを箱の上にのせている。
今日の問題はちょっと難しい単語を含んでいますので、確認しましょう。
「rest + O + on ~」= Oを~にのせておく、置く
「chin」=あご
rest には「休憩(する)」「残り」といった意味もありますが、この「rest + O + on ~」は、特に写真問題で気を付けておきましょう。
chinの他に、「rest + O + on (in) ~」となる名詞は:
「arm」→腕をのせる
「face / cheek」→ほおづえをつく
「elbow」→ひじをつく
ちなみに、他の選択肢は
(A) He is hanging a clock.
彼は置時計を かけているところ。
(C) He is assembling a cardboard box.
彼は段ボール箱を 組み立てているところ。
(D) He is leaning against a chest of drawers.
彼は引出しのある整理ダンスに よりかかっているところ。
ボロボロの段ボール箱のある風景は「猫いる家あるある」の1つですね。捨てられない段ボールがいくつ散乱していることか。。
(今日の「TOEICにも出るぞ!」語句)
rest + O + on ~ Oを~にのせておく、置く
chin あご
hang 吊るす、ぶら下げる
assemble 組み立てる、集まる
cardboard 厚紙、段ボール
lean against ~に寄りかかる、もたれる
drawer 引き出し (この派生語 drawingは→こちらの記事で紹介しました。)
役に立った!という方は下記のボタンをクリックorタップ!
英語屋特製ゆる猫スタンプ発売中です
